郡山市地域墓地にて、小柱付きの外柵の広々としたお墓を建立させていただきました
福島県一円にてお仕事をさせていただいております、お墓のTRY(トライ)です。郡山市地域墓地にて、小柱付きの外柵の広々としたお墓を建立させていただきました!
郡山市地域墓地 約9㎡
ご実家が当店のお近くという方がお店にお越しになりました。お父様が亡くなられて、お施主様ご本人は50代くらいの方でお墓の建立を少し迷われているご様子でしたが、残されたお母様の強いご希望もあってお墓を建てることになり、ご相談にお越し下さいました。
こちらがすでにお持ちだった墓地で、郡山市内の地域墓地にありました。ご一緒に現地を確認し、色々なお墓を見ながらご希望をうかがっていきました。「あまり大きなものも手入れが大変だからシンプルがいいな」とおっしゃっていて、お手入れがしやすいようにコンクリートを打って草止めしたいとご希望でした。お話を伺って、ご希望を採り入れながら図面を作成してご提案しました。
最初にご提案した図面です。石碑が中央にあって右側に塔婆立、左手に墓誌を設け、縁石を付けて中央だけを石貼り・周りを砂利で仕上げたパターンです。
こちらも①と一緒にご提案しました。砂利敷きよりもよりお手入れがしやすい、全面石貼りのパターンです。初めは②にしようという流れでしたが、お母様に相談されたところ、「柵が欲しい」とおっしゃっていましたので、さらに修正を加えました。
調整した図面です。周りに玉垣タイプの柵を設けて、脚が悪いとおっしゃっていたお母様のためにベンチをご提案しました。柵は高さの違う2種類をご提案した中からこちらを気に入っていただけて、工事に入らせていただきました。
お施主様とご一緒に地鎮式を執り行ってから、工事に取り掛かりました。まずは基礎工事です。地面を掘り下げて転圧し、砕石を入れて地盤を固めているところです。
しっかり地盤を固めたら、基礎コンクリートを流し込む準備をします。木枠の中に鉄筋を組みました。中央は納骨スペースです。
コンクリートを打って養生します。基礎コンクリートの高さは、地面よりも少し高くなるように設定しています。丸い穴は水抜き穴です。
コンクリートの上に貼り石をして、周りの柵の小柱を設置するところです。印の中に、耐震ボンドと免震パッドを設置して・・・
小柱をしっかり接着させて設置します。柱の上には笠石を設置しますが、笠石との接着の際にボンドが外に漏れず、中心にしっかり付くように、中央に少しだけくぼみをつけています。
納骨スペースの上に、芝台を設置する準備をしています。ここでもたっぷりの耐震ボンドと免震パッドを使って、耐震施工で据えていきます。総御影石造りの納骨堂で、底にはきれいな山砂を敷いて仕上げます。
墓誌や塔婆立等を設置して、お墓の完成です! 広々とした敷地に、すっきりしながら堂々とした風格のあるお墓が仕上がりました。
お墓の後方は、このように歩いてお掃除ができるようにスペースを十分に設けました。お隣のお墓との隙間もきれいにコンクリートで固めています。
ご納骨の日のようすです。ご希望で、お墓や墓誌の手前、入り口からお墓までの主に歩く部分を中心に、シンプルなデザインのすべり止めを付けました。
石碑はご希望で、お名前の上に家紋も入れています。花立は、華やかになるように蓮の花を前面に彫りました。お参りにお越しになった方がたくさんお花をお供えできるよう、三連花立もご用意しました。郡山ではお盆やお彼岸の時期になるとご親戚皆様でたくさんのお花をお供えする風習があります。
今回、石碑と墓誌は展示場にあったものを気に入っていただいたので、ベースは展示品をもとにしています。それに、ご希望を採り入れた小柱の外柵や貼り石など、こちらのお墓のポイントになる部分をプラスしてお墓が完成しました。完成したお墓をご覧になって、思っていたよりも「立派なお墓ができた」ととても喜んでいただけました。
今回はお時間をゆっくり取ることができたので、じっくりと時間をかけて、長いスパンでお話をさせていただきました。無事ご納骨も終えられて、お母様も安心されたご様子でした。「何かあれば必ずまたお願いしますね」とおっしゃっていただけて、少しでもお気持ちに寄り添ってお手伝いすることができたのかなと思っております。このたびは当社にお墓の建立をお任せいただきまして、ありがとうございました。